ご利用の流れ

ブラッシュアップのサイト制作は、お客様に不安を感じさせないように、制作の流れをまとめました。
どんなご質問でも、お気軽にお聞きください!

01

お問合せ・ご相談

無料

お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
後程、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
ご相談・お見積りは無料です!

お問い合わせ

02

事前ヒアリング・ご相談

無料

ヒアリングシートをお客様のメールアドレス宛に送付します。
ヒアリングシートは、スプレッドシートでご記入でき、およそ5分〜10分程度で完成します。
今回のホームページ制作・作成の目的やご要望、納期などを詳しくお聞きします。

事前ヒアリング・ご相談

03

お見積のご提出

無料

担当者がヒアリングシートを確認し、お客様に最適なプランをご提案します。
ご不明点などありましたら、お申し付けください。

お見積のご提出

04

サイト制作のご契約

ご提案したお見積りにご納得して頂けましたら、ご契約頂きます。
その後、ご契約金額を指定の口座にお振り込み頂き、ブラッシュアップ側でお振り込みを確認できましたら、制作の準備を整えスケジュールをご共有します。

サイト制作のご契約

05

お客様による素材のご準備

サイト制作に必要なテキストや画像を、ご用意して頂きます。
画像のご指定がない場合は、こちらでフリー素材を準備し、制作します。
ご準備が難しい場合は、お気軽にご相談ください。

※テキストは、基本的にデジタル形式でお願いしております。
※デジタルでない場合は、追加費用がかかることがあります。

お客様による素材のご準備

06

ワイヤー作成・設計

ワイヤー作成は、ご希望の方のみとなっております。
基本的に、ワイヤーを作成しなくても、問題なくサイト制作できますのでご安心ください。

ワイヤー作成・設計

07

トップページのデザイン

担当のWebデザイナーが、お客様のご要望・目的を元に閲覧者目線でトップページのデザインをします!
お客さまにご確認いただき、トップページのデザインを確定致します。

サイトのデザイン

08

下層1ページのデザイン

下層1Pのデザインを、ご提出します。
お客さまにご確認いただき、下層1Pのデザインを確定致します。

サイトのデザイン

09

全ページのデザイン

トップページ、下層1ページ以外全てのページのデザインを、ご提出します。
お客さまにご確認いただき、全てのページのデザインを確定致します。

サイトのデザイン

10

コーディング・プログラミング

確定したデザインを元に、SEO対策を意識し、担当のコーダーがコーディングをし、お問い合わせフォームなどのプログラミング部分を、プログラマーが制作します。

コーディング・プログラミング

11

お客さまによるサイトのご確認

実際のサイトのように、お客様にブラウザでご確認頂きます。
お客様の要望がきちんと反映されているかご確認下さい。確認しもし、修正点などありましたら、お教えください。

お客さまによるサイトのご確認

12

公開前準備

本番環境の設定や納品物の準備を行います。
また、ご契約内容に従い、お客様が更新作業をされる場合のCMS(ワードプレスなど)の操作方法を説明します。

公開前準備

13

ホームページ公開・納品

契約内容の納品方法に従い納品致します。
こちらで、公開も担当する場合は、公開スケジュールに合わせて、制作したホームページを本番環境に公開します。
その後、検索エンジンに公開を知らせる手続きを行い、検索した時に表示されるようにします。

ホームページ公開・納品

14

保守・運用

公開後の更新・編集・保守・運用など、アフターサポートも承っております。
お客様のご要望・ご予算に応じたサポートプランをご提案します。
尚、お客様ご自身で作業を行う場合は、SEO対策やコンテンツマーケティング(アクセス解析含)などのコンサルティングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
※ホームページ制作は公開後の運用(情報更新やアクセス解析など)がとても重要です。

保守・運用

無料ご相談受付中!

ホームページ制作の「わからない!」にお答えします!